当社では持続可能な社会が実現できるよう日々環境活動を行っています。環境活動の一環として2009年環境省が策定した環境マネジメントシステム「エコアクション21」の認証・登録を受けて以来10年間登録更新を続けました。この功績が認められこのたび10年継続事業者として、認証・登録をしている一般財団法人持続性推進機構より感謝状と記念品の贈呈を受けました。
静岡県経済産業会館での贈呈式に、西山工業宮崎環境責任者が出席しました。


このたび、ベックマン・コールター・三島(株)様にて、2019年の優秀サプライヤー表彰式があり昨年に続き「優秀サプライヤー賞」を頂きました。
今年は、昨年2018年受賞時に現場品質管理、改善の基盤作りをベックマン・コールター・三島様と共同で活動し「お客様への不良流出ゼロ件」を達成したことが評価され、今年「Best Quality Improvement を受賞することが出来ました。
受賞の報告では小林社長より、関係者へ慰労言葉と、お客様に信頼される誠実な価値ある企業であるために、今後もより良い製品作りに取り組んでもらいたいとお話がありました。


このたび当社では11月28日をもって、安全 無災害記録 3,000日を達成しました。2011年以来8年強の期間、管理者並びに従業員が一致協力し、災害の防止に不断の努力を重ねてきたことが実を結び、3,000日の無災害記録の達成につながりました。
安全衛生責任者から小林社長へ記録の達成を報告し、安全衛生十字マークの完成を喜んだところで、社長より更なる安全性の向上を目指し、「人を大切にする」企業文化を築くようにとの話がありました。

このたび、西山工業株式会社は、税務申告書とともに提出する添付書面を二十年連続したことにより、TKC全国会より表敬状を授与されました。書面添付を提出するということは、弊社が信頼性の高い決算書の作成に努めた証であります。小林社長は、今後も社会に貢献する企業を目指すとコメントしていました。
尚、平素ご指導いただいている齋藤税理士事務所の岩瀬先生並びに所員の方々にも、お礼申し上げます。
岩瀬先生から小林社長へ表敬状の伝達が行われました。

“宮崎専務 「年金委員表彰」を受賞しました”
このたび宮崎専務は、多年にわたり年金委員として熱心に尽力され、その顕著な委員活動が認められ、静岡県社会保険委員会連会長表彰を受賞しました。
年金委員は厚生年金や国民年金の事業について、会社や地域で啓発、相談、助言など年金制度への理解と信頼を深める普及啓発活動を実施しています。
小林社長へ受賞の報告行い、社長よりお祝いと慰労の言葉がありました。

このたび富士市では地域社会貢献者の表彰が行われ、我々先輩社員の部品製造グループ 髙橋勝巳さんは、富士市長より市水防団長としての功労に対し「水火災防護功労」の表彰を受けました。
髙橋さんは多年にわたり水防団員を務められこの間、富士市水防団長等の重責を担い、みずからの危険を顧みず警戒に当たるなど、市民の生命財産の保全と災害予防に尽力されるとともに、水防力の強化充実のため、水防団の活性化と団員の資質向上に多大な貢献をされました。
おめでとうございました。
後日小林社長への受賞の報告を行い、社長よりお祝いと慰労の言葉がありました。


長谷さんの金賞作品
「健康づくりは日頃から 続ける努力があなたを守る 職場も安心 家族も笑顔」
安斎さんの銅賞作品
「挨拶で『キズク』仲間の健康状態 仲間で『キズク』快適職場」
富士労働基準協会主催の令和元年度労働衛生標語入選作品の表彰式は、ラ・フォール富士にて執り行われ西山社員二人が表彰を受けました。
今年度の衛生標語は富士市・富士宮市の企業51社から247作品の応募があり、金賞1作品、銀賞2作品、銅賞3作品が入選し、山田会長より金賞の長谷さん、銅賞の安齋さんのお二人は表彰状と記念品をいただきました。
小林社長へ受賞の報告では、社長よりお祝いの言葉と作品を会社発信情報として活用の提案がありました。



◇金賞の長谷さん
◇銅賞の安齋さん
◇社長への受賞報告
今年のファベックス関西の来場者数は3日間合計で39,724人、当社ブースにも沢山のお客様にお立ち寄りいただき、新商品などを見ていただくことができました。
ありがとうございました。

第1回より今回の第7回と今年も7年連続で出展致します。
今年も様々な機種をお披露目致します。
お時間などございましたら是非、お立ち寄りください。
皆様のご来場を心よりお待ち申しあげます。
日時:2019年10月16日(水)・17日(木)・18日(金) 時間:10:00から17:00(3日間共通)
会場:インテックス大阪(1・2号館)
紹介商品:西山ブランド商品・WMSシリーズ ウォタークーラー・スチーマー X-shot エスプレッソマシン

沢山のお客様にお立ち寄りいただき、ありがとうございました。


日付:2月8日(金)・9日(土)
会場:富士市産業交流展示場 ふじさんめっせ
展示予定商品:WMS-M12T・WMS-30P3・WMS-D51P2・X-shot エスプレッソコーヒーマシン


西山工業(株)部品グループの田中勇輔さんは平成30年度富士市技能者表彰において、技能功労者表彰を受賞しました。
田中さんは53年間工場板金職において、日頃から溶接技能者としての自覚を持ち自己研鑽に励み、特に食品飲料に関わる弊社製品の品質生命線であるTig溶接技能の確立を図ってきたことが評価されました。
表彰式は11月18日富士市勤労者総合福祉センターで開催され、ご夫婦で授賞式に出席し市長より表彰状と記念品の授与がありました。なお、田中さんは式典で今年度受賞者19名を代表して「受賞を励みに技術・技能の向上と後進の育成に努め、富士市発展に精進したい」とお礼のことばを述べました。
今年度の富士市技能功労者は、同一職種に30年以上従事する極めて優れた技能者10名と、優秀技能者は同一職種に20年以上従事する優秀な技能者9名が受賞しました。


冷水機の完成品組み立てなど様々な場面、場所を見学して頂きました。子供たちは説明員の話をメモを取りながら熱心に聞き、普段見ない光景に驚きと興味を隠せない様子でした。
今回の職場見学を通してものづくりに少しでも興味を持ってくれればありがたいと感じました。



150社のサプライヤーの中よりQCDの各項目の・Quality ・Delivery ・Cost improvement から3社がベックマン様より表彰を受けました。 そのうち西山はCost improvement で表彰されました。改善提案を通じて原価低減を実現させた事を評価頂きました。 今後もお客様に信頼していただける企業であるために、より良い製品作りに取り組んでまいります。


第1回より今回の第6回と今年も6年連続で出展致します。お時間などございましたら是非、お立ち寄り下さい。
皆様のご来場を心よりお待ち申し上げます。
日付:2018年10月23(火)・24(水)・25(木)
時間:10:00~17:00(3日間共通)
会場:インテックス大阪(1.2号館)
紹介商品:1.西山ブランド商品・WMSシリーズ ウォータークーラー・X-shotエスプレッソマシン
紹介商品:2.ODM商品 各種
2つの要素とは「継続」と「イノベーション」。放送は10月を予定しています。

4/22(日)西山工業所有のヒノキ森林を会場に、NPO法人「森の蘇り」が主催した「2018きらめ樹フェス」が好天に恵まれ、 約百名の参加者は森の蘇り活動を満喫した一日でした。
詳しくは弊社Facebookをご覧下さい。
